頭皮も髪も綺麗になるノンジアミンカラー

最近ジアミンアレルギーの方が多く
お客様の中でも肌が弱くカラーをしたくても断念されたり悩まれている方もいらっしゃいます。
その中の大きな原因の一つがジアミンアレルギーです!
ジアミンアレルギーは今までジアミンに反応しなかった方でもある日突然発症し出すケースがあります!
一度ジアミンアレルギーが発症するとジアミンが入ったカラー剤で染めた時、かぶれたり、痒みがでたりという症状が必ず出ます。
そんなジアミンアレルギーの方に髪が痛みずらい、頭皮がしみないノンジアミンカラーを取り入れました!
・カラー中に刺激が気になる方
・アレルギー体質の方
・肌の敏感な方、心配な方
上記に当てはまる方はぜひご覧ください。
そもそもジアミンとは?
ジアミン=色素の素
ジアミンとは「酸化染料」と呼ばれている一群の染毛成分の中で、特にアレルギーを発症する頻度が高い「パラフェニレンジアミン」をジアミンと略したことから始まった酸化染料の俗称です!
髪を染色する上で、広くヘアカラー剤に使用されているものが「酸化染料」と呼ばれる化学成分です。
その「酸化染料」が原因となって起こるアレルギー性接触皮膚炎のことを美容業界では『ジアミンアレルギー』と習慣的に呼んでいます。
皮膚や体に合わないものと判断する体の仕組み(抗原/アレルゲンの記憶)をもっている人に起こることがあります。
抗原となるものに接触してから24~72時間で腫れや紅斑などの皮膚症状が最大になります。
上記のようなアレルギーを起こしてしまった方、又はジアミンアレルギーの疑いがある方には
ノンジアミンカラーがおすすめです!
メリット
・ジアミンアレルギーの方でもカラーができる
・アレルギーでない方もこのカラーを選ぶことによってアレルギーの予防になる
・刺激が弱い処方で、ピリピリしにくい
・施術中の刺激臭が少ない
・透明感のある色味が綺麗
・艶のある仕上がり
なによりジアミンアレルギーの方には救世主となります!
デメリット
・寒色系の色味が少ない
・奥行きのある深い色を出すのが苦手
・白髪の染まりがジアミン系より弱い
やはりジアミンが入っていない事で一般的な白髪染のようにしっかり色が入らない。
髪質によりしっかりと染まりが良い方がいらっしゃいますが持ちは3週間程となります。
お気軽にご相談ください。